男性のファッションの考え方、オシャレのかたちが変わってきています。その人の服装や身に付ける物質的なものにこだわりから、それをカッコよく見せるのは肌だと、
男性の美容意識の高まりからスキンケアをきちんとする人が増えています!
男性は、「清涼感」「爽快感」「スッキリ感」を求める人が多くいるのでスクラブ、アルコールやメントールなどの成分が入っているためかえってお肌がカサつき汗でベタつくと言った悩みを抱えている人が多いです。
そのため、男性用スキンケア化粧品よりも女性用スキンケア化粧品の方が低刺激でお肌に優しいというイメージを持ってしまいますよね。
男性が女性用スキンケア化粧品使っても大丈夫、リスクはないのでしょうか?答えは、「半分イエスで半分ノー」です。結論は、肌質、肌悩みにあった商品を見つけること。詳しく解説します。
男性が女性用スキンケア化粧品を使っていいの?
基礎化粧品自体に男女の区別がなく使えるのは確かですが、、、
美肌に感じる女性と同じ洗顔料、化粧水、美容液、乳液を使っても効果を体感できない場合があります。
これは、「男性と女性の肌の特徴に違いがある」ためです。
- 男性・女性の肌の特徴
- 男性用・女性用スキンケア化粧品の特徴
- 自分の肌にあったスキンケア化粧品選びが重要
こちらの記事では、男性が女性用スキンケア化粧品を使っていいのか?わかりやすく解説します!
肌質、肌タイプ
まず、男女共通の肌タイプについて確認しましょう。肌質やタイプは、「皮脂量」と「水分量」で決まります。
- 普通肌:水分量が多くて皮脂量が少ない肌。
- 脂性肌:水分量も皮脂量も多い肌。ベタつきやすい。
- 乾燥肌:水分量も皮脂量も少ない肌。カサつきやすい。
- 混合肌:水分量が少なく、皮脂量が多い肌。ベタつくのにカサつく。
肌質/肌タイプとは、汗腺から分泌される汗と、皮脂腺から分泌される皮脂、それぞれの量のバランスによって分けられる肌のタイプのことをさします。
引用:Maison KOSE 大きく分けて肌質は4種類。それぞれの特徴とは?
男性の肌の特徴
男性の肌は女性と比べて0.5mmほど厚く、キメが粗いと言われているし、2~3倍の皮脂を分泌している。
— あきP@メンズ脱毛・美容大好き会社員 (@akirara0623) September 19, 2022
だから、女性と全く同じ方法でスキンケアしていてもダメ。洗顔も朝夜丁寧にやって余分な皮脂を落として、保湿も徹底して皮脂の過剰分泌を防いだ方がいい。
まずは自分の肌質を見極めるのが大切😌
男性の肌は、脂性肌の人が多いです。男性ホルモンには皮脂分泌を多くする作用があり皮脂が多く出やすいためです。男性が肌が「ベタつく」という悩みが多いのは脂性肌の人が多いためですね。
30代ごろまでの若い人は、特に皮脂の分泌が多い傾向にあるので毛穴のケアが重要です。なにもせずに放っておくとニキビなどの肌トラブルの原因になるので注意が必要です。
過剰な皮脂分泌が気になり洗浄力の強い洗顔料で洗うとお肌のうるおいを閉じ込める油分もとってしまい乾燥肌になりやすいので注意が必要です。
男性は、爽快感を求めてスクラブ系やメントール成分が入った刺激の強い洗顔料を使いがちですが、お肌にやさしい洗顔を心がけると肌悩みを解決できるのではないでしょうか。
皮脂量がちょうどよくお肌も保湿されてる肌トラブルのない普通肌を目指していきたいですね。
女性の肌の特徴
「どうして社会は女性にだけメイクを求めるのでしょうか?」⁰人材育成講師「メイクをする1番の理由は乾燥や外の刺激から肌を守るため。女性は男性よりも皮脂の量が少ないので肌も荒れやすく、しわやしみにもなりやすいのでメイクをします」⁰
— 瀧波ユカリ@2巻9/22発売 (@takinamiyukari) September 20, 2022
質問と回答が噛み合ってないけど、いいんだろうか…… https://t.co/XQodWlG6UZ
一方、女性の肌は、皮脂分泌量が少ないため乾燥肌の人が多いです。
女性の肌は、毛穴が小さくキメが細かいのが特徴です。
女性向けの化粧品の特徴
女性にも色々な肌質の人がいますから「女性向け化粧品」と言っても様々な種類が用意さています。
一般的に女性は乾燥肌の人が多いのでカサつきやすい肌悩みのスキンケア化粧品がメインです。毎日のメイクやちりやほこりなどの外的要因でによる肌ダメージ受けているので水分、油分も浸透※させることができるスキンケア化粧品が多いです。
※角質層まで
女性用スキンケア化粧品のリスク
皮脂分泌量が多くベタつきやすい脂性肌の男性が乾燥しやすいお肌向けの女性用スキンケア化粧品を使っても大丈夫なのでしょうか。
女性用スキンケア化粧品の多くは油分を補うものが多いので男性が使うと、、、
肌が「ベタつく」だけじゃなくニキビなどの肌トラブルの原因になるのでリスクがあります。
男性のお肌は、皮脂の分泌量を抑えたいのに油分を補うことで余計にベタついてしまうこともあります。
男性用スキンケア化粧品は、100円均やコンビニでも買えることから安いイメージがあります。女性用スキンケア化粧品は、お肌のキレイな女優やモデルさんが使っていることから高いというイメージがあります。
価格差でなんとなく女性用スキンケア化粧品の方がよさそう!!というのは間違っているといっても過言ではありません。
皮脂分泌量が少なく乾燥しやすい女性用スキンケア化粧品は、皮脂分泌量が多くベタつきやすい男性にはおすすめ出来ません。
肌質にあったスキンケア化粧品選び
男性は、皮脂分泌量が多めでベタつきやすい肌。女性は、皮脂分泌量が少なくて乾燥しやすい肌の人が多いですが、、、
中には、乾燥肌でカサつきに悩んでいる男性もいます。男性用・女性用スキンケア化粧品として区別する必要はありません。
気になった化粧品ブランドは、無料サンプル請求して試してみたり〇〇日間全額返金保証がある公式サイトで購入して期間内使ってみるなどリスクを減らして自分の肌に合っている商品を見つけることが一番重要です。
あなたは、「有名ブランドだからお肌に良さそう」「女性用スキンケア化粧品だからなんとなく良さそう」というイメージで選んでいませんか?あなたの肌質、肌悩みにあったスキンケア化粧品を選べば女優やモデルのような美肌を目指すこともできます。
以下の記事では、僕が試した「市販のメンズオールインワン比較!1つでモテ肌に」について解説しているので併せてこちらの記事もぜひ読んでください。」
市販のメンズオールインワンが人気が高まっています。 ドラッグストアや通販で市販されているメンズ オールインワンは、低価格で購入しやすいこと、これ1つで洗顔後のスキンケアが完結するというメリットがあります。 オールインワン化粧品は、[…]
市販のメンズ オールインワンの中から肌質、肌悩みにあった商品を見つけることもできます。